About Us 私たちについて

Company
Info

企業情報

人々の豊かな生活に貢献
食卓の「今」を守る。未来をつくる

Philosophy 経営理念

Mission 企業使命

サステナブルな食の安全・安心・安定供給を通じて人々の豊かな生活に貢献します。

Vision 目指すべき姿

三井物産グループの総合力・ネットワークを活かし、顧客ニーズ対応型商品プロ集団として顧客満足度の向上と価値創造に努めます。

Values 価値観・行動指針

With Integrity(真摯に誠実に)を重視し、「挑戦と創造」の精神で、変革と成長、自由闊達なコミュニケーション、そして主体的なアクションにより組織力向上に努めます。

Message 社長メッセージ

信頼と挑戦で築く、持続可能な未来

当社は三井物産グループの水産物商社です。前身となる東邦物産株式会社は1958 年に設立され、食料をはじめとする様々な事業を行ってきました。その後、2000年に入ってからは三井物産の水産事業を順次当社へ統合、拡大してきた中、2022年7月、水産物をコア事業とする三井物産シーフーズ株式会社として新たな一歩を踏み出しました。

当社は経営理念として、サステナブルな食の安全・安心・安定供給を通じて人々の豊かな生活に貢献すること、三井物産グループの総合力とグローバルな調達力を活かし、顧客ニーズ対応型商品プロ集団として顧客満足度の向上と価値創造に努めること、またWith Integrity(真摯に誠実に)を重視して「挑戦と創造」の精神で、変革と成長、自由闊達なコミュニケーション、主体的なアクションにより組織力向上に努めることを掲げています。

私たちは、素材にこだわり、安心・安全で、美味しく、簡便性の高い製品を生み出し、食べてくれる人々を笑顔にしたいと考えています。

世界の水産物市場規模は拡大を続け、水産タンパク質へのニーズは益々高まる中、日本と世界の人々の豊かな生活に貢献するために、また大切なパートナー・お取引先様、そして社員の幸せを実現していくために、弛まぬ努力と挑戦を続けてまいります。

三井物産シーフーズ株式会社 代表取締役社長
鷲見 洋一

三井物産シーフーズ株式会社 代表取締役社長 鷲見 洋一 写真

Outline 会社概要

商号 三井物産シーフーズ株式会社
Mitsui & Co. Seafoods Ltd.
設⽴ 2022年7月1日
資本⾦ 3.1億円
事業内容 水産物(エビ、サーモン、魚卵、鮪など)の輸出⼊、三国間貿易及び国内販売
本社所在地 〒105-0011 東京都港区芝公園2-4-1 芝パークビル A館8階
TEL:(03)3438-2100
FAX:(03)3438-5740
E-Mail:gyomu@mitsui-seafoods.com
役員
代表取締役社長 鷲見 洋一
取締役常務執行役員COO 桐畑 二郎
取締役常務執行役員CFO 川内 新
取締役(非常勤) 三宅 徹
取締役(非常勤) 伊佐 有司
監査役(非常勤) 降旗 英樹
執行役員 栄 桂一郎
執行役員 熊澤 努
従業員 102名(2025年7月1日現在)
株主 三井物産(株)100%
主要取引銀⾏ (株)三井住友銀⾏、(株)みずほ銀⾏

Access アクセス

本社
〒105-0011
東京都港区芝公園2-4-1 芝パークビル A館8階
TEL:03-3438-2100(代表) / FAX:03-3438-5740
E-mail:gyomu@mitsui-seafoods.com
営業第二部 札幌事務所
〒060-0002
北海道札幌市中央区北2条⻄4丁⽬1番地 札幌三井JPビルディング19階

History 沿革

1947(昭和22)年5月 戦前の三井物産の有志を中心に旧東邦物産(株)(資本⾦75万円)設⽴。
同年7⽉のGHQ財閥解体政策の⼀環により解体された三井物産から社員80名が旧東邦物産(株)に参加。
1958(昭和33)年7月 新東邦物産(株)設⽴
翌年の「三井物産」⼤合同を前に、旧東邦物産(株)が第⼀物産と合併するに当たり、旧東邦物産(株)より⼀部営業譲渡(ソ連東欧圏商内及び輸⼊枠割当商内)を受け新東邦物産(株)(資本⾦1億円)を設⽴。
1960(昭和35)年3月 第⼀通商(株)よりソ連・東欧関係営業継承。
1960(昭和35)年12月 本店を中央区⽇本橋より千代⽥区内幸町に移転。
1965(昭和40)年6月 ⽊下産商(株)よりソ連・東欧関係営業継承。
1965(昭和40)年11月 ソ連・東欧関係営業の⼀部を三井物産(株)へ譲渡。
1968(昭和43)年3月 ⼦会社東邦⽔産(株)を設⽴。
1970(昭和45)年8月 資本⾦4億円に増資。
1972(昭和47)年1月 本店を千代⽥区内幸町より港区新橋に移転。
1993(平成5)年11月 本店を港区新橋より港区三⽥に移転。
1996(平成8)年5月 本店を港区三⽥より港区芝公園に移転。
2004(平成16)年4月 東邦⽔産(株)及び北海シーフーズ(株)と合併。
2005(平成17)年4月 三井物産(株)よりサーモン事業移管。
2005(平成17)年5月 三井物産(株)より⻘果事業移管。
2007(平成19)年4月 (株)物産ライスと合併。
2007(平成19)年7月 三井物産(株)より⾷⾁事業移管。
2011(平成23)年4月 三井物産(株)より⽔産事業全⾯移管。
2022(令和4)年7月 東邦物産株式会社から水産部門を三井物産シーフーズ株式会社として分社化。

*旧三井物産は、GHQの指令により1947年に解散したことから、法的には、旧三井物産と現在の三井物産は継続性はなく、それぞれ全く個別の企業体である。